平成15年5月23日 | |
![]() |
ISS2つ目の構成要素「ユニティ」です。 外壁を覆う銀色のデブリシールドが特徴的なモジュールです。 パーツ数はたった2点。 |
![]() |
表面は格子状の凸モールド。 デブリシールド表面の形状は全く異なりますが、修正するのは面倒なのでそのまんま。 凸モールドは合わせ目にもかかりますが、これも面倒なのでそのまんま。 手摺りや配線を再現したいところですが、サイズ的に私には無理っぽいなあ。 表面に無数にある白丸黒丸のマーキング(?)は自作デカールを作ってみる予定です。 |
![]() |
銀色の成形色のパーツは何故か塗料のノリが悪く、Mrカラーもサフもペリペリ剥がれるので まずメタルプライマーを吹きつけ。 外壁はアルクラッドIIのホワイトアルミニウムで塗装しています。 |
![]() |
付属の宇宙飛行士もせっかくなので製作。 一体は簡単にポーズを変更しています。 |
平成15年6月16日 | |
![]() |
「UNITY」のマーキングはキットに入っていないので、PCで自作してみました。 |
![]() |
外装にある無数の白丸黒点マーク等が印象的なのでこれも作ることにしました。 丸はベタデカールを皮ポンチの先端を研いだ物で打ち抜き。 小さい黒点のみペンで書き込んでいます。 |
![]() |
んで貼った状態。 白黒合わせて約90点…。 |
平成15年6月23日 | |
![]() |
宇宙飛行士にもデカールを貼りました。 細部は本物とかなり異なりますが、まあ雰囲気ってことで。 |