平成13年5月24日 | |
ISS最初の打ち上げ要素「ザーリャ(FGB)」です。 パーツ数はこのキットでは多い17点。 太陽電池パドルの表面は繊細な凸モールドで表現されています。 細部は実物と異なる部分が多いのですが、全てを修正 するとキリがないので目立つ部分をいじっていくことにします。 |
|
FGBはISS初期の軌道制御、姿勢制御を行うため 各部に大型スラスターがついています。 キットではスケールの都合上表面に横倒しに ついているだけなのでディテールアップしたいところ。 今回の作業は初めてなのでいろいろ試行錯誤しました。 |
|
材料は0.6o真鍮パイプ。 ペンチで握ったときに潰れないように 中に0.4o洋白線を入れています。 道具は手元にあった針状の物 (写真はたしかコンクリ針) 先端のテーパーがややきつかったため、砥石で なだらかになるよう研ぎました。 |
|
これをまず焼き鈍して加工しやすくします。 次にパイプが途中で折れないように注意しながら、 先端を針でぐ〜りぐ〜り広げていきます。 先端を0.9oまで広げて完成。 本当は0.5o真鍮パイプで作りたかったのですが 私の腕では無理でした。^^; しかし結構時間がかかる上に失敗もするので効率が悪いです。 |
|
で10個ほど作り、取り付けを考えた末の結論 「手間がかかるのでや〜めた。」 キットの物を削りこんで対処することにします。 |
|
平成14年1月26日 | |
太陽電池パドルはエッチングノコで切り込みを入れています。 おお、折れそうで怖い怖い。^^; 実物ではほとんど隙間はないようなのですが、キットのモールドに合わせ整えています。 |
|
表面の細かな凸モールドはこのキット唯一の見所かも。 塗装は全面にシルバーを塗装、中央フレームをマスキングしクリヤー+クリヤーイエロー+クリヤーオレンジで薄目のゴールド着色。 その後太陽電池の各フレームをマスキングしクリアーブルーを厚吹きしました。 しかし 厚吹きのおかげで、テープを剥がすと厚い塗膜がびよーっと引っ張られてもう…。(T_T) |
|
表面が繊維状のものでカバーされている部分はホワイトを下地にクリヤー+クリヤーイエロー+クリヤーゴールド+ゴールドパール(フカヤ製)。 粗めのパール粒子もテキスチャ的な表現として利用できる…のか? でもこの色自体が全然違いました。反省。 |