平成15年5月23日 | |
![]() |
・全体像 とりあえず適当に仮組み。 |
![]() |
・画像加工
実物を加工すると取り返しがつかないので、画像を加工して検討してみる。
|
![]() |
・画像加工2
ちょっと方針を変えて胴体上部(首〜肩にかけて)のボリュームアップ、足首の上下幅詰め。 |
平成15年6月2日 | |
![]() |
・胴体
実際の作業を始めました。 |
平成15年6月29日 | |
![]() |
・後頭部
後頭部の装甲は胴体と干渉する部分を削って修正。 |
![]() |
組んでみたところ。 頭部が埋まった感じになったかな。 |
平成17年3月4日 | |
![]() ![]() |
1年と9ヶ月ぶりに製作再開です。
・紐とか 各部にある紐というか縄状の部分はパーティングライン処理の手間もあり、一度削って新造しています。 |
![]() ![]() |
膝裏のパーツは溶けかかったようなモールドなので、削ってプラペーパーを貼っています。 肘関節もダルーなのでナイフやケガキノコ等でビシッと彫り直しています。 |
平成17年3月12日 | |
![]() |
・足首
もう少し短足にしたいので足関節の脛側を1.5mmほど切断。 |
![]() ![]() |
・全体像比較 素組みのものと比較してみる。 |
平成17年3月17日 | |
![]() |
・刀
刀身はホワイトメタル製なので、それを生かし無塗装仕上げとします。 |
![]() |
・鞘
鞘は当然ムクなので、鯉口の部分をピンバイスやナイフでちまちま開口。 |